【iphone】ゼロからのiPhoneアプリ開発で知っておきたい単語集
公開日:
:
最終更新日:2012/06/11
ios
Androidアプリの開発から初めてiPhoneアプリ開発に取りかかるとベースとなる知識が違いすぎて戸惑うことが多くあります。
調べようにも概念の存在を知らない場合、最適解を見つけるのに余計遠回りしてしまいます。
ここでは0からiPhoneアプリを開発したとき、知っておきたかった単語を集めます。
詳細は少しググればいろいろでてくるものばかりだと思います。
開発者サイト系
●iOS Provisioning Portal
開発用端末や開発者証明書の登録などを行うサイト。
わかりづらくて、バグがあって不評なシステム。
簡単なアプリでもリリースにはかなりのハードルがあります。
●iTunes Connect
アプリのアップロードや管理、問い合わせなど、Androidのデベロッパーコンソールの役割。
画面遷移系
画面遷移には次の3つの種類があります。
・タブ
・ナビゲーション
・モーダル
Androidでは次の画面を作るActivityをIntentで呼び出していましたが、iPhoneではもっと体系的に画面遷移を管理しています。
タブとナビゲーションは複数のViewControllerを管理するための下記コントローラーを使用します。
●UIViewController
AndroidのActivityにあたる。
●NIBファイル
Androidのレイアウトファイル(res/layout/main.xml)。
拡張子は.xib
●UITabController
タブ画面を作成するコントローラー
●NavigationController
ナビゲーションの画面遷移を作成するコントローラー。
フォルダ移動などで使われるアレです。
データ記録
●CoreData
DBを使ったデータの保存方法。
iOSでもSQLiteを直接扱うことができますが、実行速度や保守性などからSQLiteを使ったフレームワーク(?)のようなCoreDataを使うことが推奨されています。
●UserDefault
Androidのプリファレンスですね。
データ型の値をキーに紐付けて保存することができます。
iphone固有
●Delegate
iphoneというかobjective-cの範疇ですが、javaのインターフェイスのようなもの。
でもここでの用途は、共通の機能を実装させるとかではなくて、自分のクラスで実装した処理を他のクラスで実行させるものです。
具体的には、ある画面でユーザーに入力させた情報をその画面を呼び出した元の画面で処理したい場合に使います。
処理の主体となるクラスで実装しましょうという感じ。
関連記事
-
-
【iphone】モーダルビューを表示する
●表示するとき ViewController viewController_ =
-
-
【iphone】ネットワークの状態をチェック
iphone版の検索一発クンはwebブラウザを内蔵しています。 ネットワークにつながっていないと検
-
-
【iphone】UIViewの変形
UIViewに様々な変形を加える方法です。 目次 座標とサイズ //左上の
-
-
【iphone】アニメーション
2と4の間に、アニメーション後のUIViewの位置・形・透明度を設定します。 すると1の状態から3
-
-
【iphone】アラートダイアログを表示する
UIAlertView *alert = [[UIAlertView alloc]
-
-
【iphone】IndexPathを生成する
NSIndexPath *indexPath = [NSIndexPath indexPathF
-
-
【iphone】自作アプリバージョンアップ時につまずいた
iphoneのアプリ管理・申請の事務処理はAndroidに比べて遥かに面倒で分かりにくい。 今
-
-
【iphone】ARC関連エラー
ARCが出てくる前のサンプルコードをコピペすると「Automatic Reference Count
-
-
【iphone】画面遷移
画面遷移 基本となるナビゲーション、タブバー、モーダルでの画面遷移のひな形です。 これが出来れば
-
-
【ios】 Provisioning Profile とは ~アプリ開発に必要な事務手続き~
apple関連の事務手続きは本当にややこしくて、特にプロビジョニングプロファイルってなんじゃい状態だ
- PREV
- 【java】正規表現
- NEXT
- 【iphone】サーチバー関連Tips