【php】メッセージをログファイルに吐いてデバッグする
公開日:
:
php
javascriptであればfirebugで簡単にデバッグできるのですが、サーバー側で動くphpなどはファイルにデバッグ情報を書きだします。
ログファイルのローテーションなど運用しないとですが、とりあえず書いてみます。
ログをファイルに吐く
第二引数は出力対象のタイプですが、3でファイルに吐きます。
error_log("メッセージ", 3, "吐き出し先ファイルパス");
実際使うときのテンプレはこんな感じでしょうか。
以下をdefineしてます。
INFO : “INFO” : ログレベルを指定。他にWARNとERRORを定義
LOG_FILE : dirname(__FILE__) . “/log/debug.log” : ログ出力先を指定
error_log(INFO . " $today[year]/$today[mon]/$today[mday] $today[hours]:$today[minutes]:$today[seconds] ".$_SERVER['PHP_SELF']." line:".__LINE__.""."\n", 3, LOG_FILE);
関連記事
-
-
【php】基礎のPHP速習トレーニング
//インポート require_once dirname(__FILE__) . '/he
-
-
【php】MySQLを操作する
MySQLを操作する際のテンプレ //DBに接続する //直近に実行された MySQ
-
-
【php】UserClassでアカウント管理を実装してみる
大抵のフレームワークにはアカウント管理のモジュールがあると思いますが、 「フレームワークを使う
-
-
[php] プログラマ2年生がPHPUnit始めてみた
何度も挫折していたテスト自動化ですが、こちらのエントリーを読んで前に進めそうです。 3分でできる俺