【javascript】キャスト
公開日:
:
javascript
javascriptの型変換は勝手によきにはからってくれますが、明示的に行いたい場合もあります。
諸動作について少しずつまとめて行きます。
所感ですが、強引にいいように解釈してキャストされるので、厳密に引数を評価したい場合は正規表現などを使ってチェックするしかないような気がしました。
整数に変換
parseInt()を使います。
少数は全て切り捨て、無効な引数はNaNになります。
気になるのは無効な文字列が混じっていても先頭が数字の場合はNaNにはなりません。
console.log( parseInt(1) ); //1 console.log( parseInt(3.14) ); //3 console.log( parseInt(9.99) ); //9 console.log( parseInt(null) ); //NaN console.log( parseInt(NaN) ); //NaN console.log( parseInt("2") ); //2 console.log( parseInt("2a") ); //2 console.log( parseInt("a2") ); //NaN console.log( parseInt("2a2") ); //2 console.log( parseInt("asdf") ); //NaN console.log( parseInt(undefined) ); //NaN
関連記事
-
-
【javascript】オブジェクトにprivateな変数を定義する
最近TubeJockeyを作成してるのですが、だんだんコードが大きくなってきました。 java
-
-
【javascript】正規表現
基本的な使い方 //[]は省略可能 //abc:正規表現 //i:大文字小文字
-
-
【javascript】 getパラメータを取得する
クエリストリングを解析してgetパラメータを連想配列で返します。 function get
- PREV
- 【android】任意のスレッドで処理を行う
- NEXT
- 【java】正規表現