*

【android】IMEの表示/非表示

公開日: : 最終更新日:2012/12/05 android

//IMEを閉じる
InputMethodManager inputMethodManager =  (InputMethodManager)act.getSystemService(Context.INPUT_METHOD_SERVICE);  
inputMethodManager.hideSoftInputFromWindow(v.getWindowToken(), 0);
//IMEを表示 
EditText et = (EditText)findViewById(R.id.edittext);

InputMethodManager imm = (InputMethodManager)getSystemService(Context.INPUT_METHOD_SERVICE);  
imm.showSoftInput(et, InputMethodManager.SHOW_IMPLICIT);

関連記事

no image

[android] モンキーテスト(Monkey Test)を実行する

最近テストの効率化に目覚めました。 モンキーテストは猿にアプリを渡してみてめちゃくちゃな操作をさせ

記事を読む

no image

【android】オーバーレイでトップレイヤーにViewを表示する

常にホーム画面や他のアプリより前面にViewを表示する方法です。 前面に透明のViewGroupを

記事を読む

no image

【android】アニメーション

Viewにアニメーションを付加する方法です。 目次 アニメーションの実行 de

記事を読む

no image

【android】標準の設定画面を作る

設定画面のテンプレートです。 検索一発クンのコードから抜粋しました。 チェックボックス、リス

記事を読む

no image

【android】 adbコマンド集

●adbサービス起動 adb start-server ●adbサービス終了 adb

記事を読む

no image

【android】処理時間を計測する

パフォーマンスのリファクタリングを行うには処理時間の計測がかかせません。 SDK標準のクラスを使っ

記事を読む

no image

インテント

基本 //任意のアクティビティの起動 Intent intent = new

記事を読む

no image

【android】リスト項目のmatch_parentが効かない

下記のようなリスト項目用のレイアウトを用意して、リストの右端にチェックボックスを置くようにしたのです

記事を読む

no image

[android] ActivityとFragmentのライフサイクルいろいろ

Fragmentを使い始めてライフサイクル関係でハマることがあったので備忘録。 FragmentA

記事を読む

no image

【android】複数のカスタムテーマを設定で切り替える

背景色やアプリ全体のテーマ色を設定で変更したいという要望をもらったので実装してみました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

no image
知らないと損をする6つのライセンスまとめ

オープンソースやフリーウェア、フリー素材などが巷に溢れ、それらを利用す

no image
ガリレオ:ニュースブラウザをリリースしました。

概要 ガリレオはニュースを読んだり、検索する機能に特化したブラウザア

no image
【android】Activityとプロセスのライフサイクル

またもやライフサイクル周りでハマったのですが、Androidのライフサ

→もっと見る

PAGE TOP ↑