【android】アプリのバージョン情報を取得する
公開日:
:
android
int versionCode = -1; String versionName = ""; PackageManager packageManager = con.getPackageManager(); try { PackageInfo packageInfo = packageManager.getPackageInfo(con.getPackageName(), PackageManager.GET_ACTIVITIES); versionCode = packageInfo.versionCode; versionName = packageInfo.versionName; } catch (NameNotFoundException e) { e.printStackTrace(); }
関連記事
-
-
【android】リスト項目のmatch_parentが効かない
下記のようなリスト項目用のレイアウトを用意して、リストの右端にチェックボックスを置くようにしたのです
-
-
[android] モンキーテスト(Monkey Test)を実行する
最近テストの効率化に目覚めました。 モンキーテストは猿にアプリを渡してみてめちゃくちゃな操作をさせ
-
-
【android】バイブレーションを使う
必要なファイル MyApp.manifest MyApp.java MyApp.m
-
-
【android】任意のスレッドで処理を行う
非UIスレッドでUIを操作したい場合に、任意の処理をUIスレッド上で実行する。 目次
-
-
【android】 APIバージョンによる動作の違い
「最近使用したアプリケーション」からの起動 2.x系 -> onNewIntentが呼ばれる 4
-
-
[android] JSONのパースにかかる時間
リストデータなんかを保存したいというのはよくある要件だと思います。 DBは面倒だしカラム毎に集計す
-
-
【android】 webviewでassetsのリソースを使用する
webviewでassets内のリソースにアクセスするには file:///android_a
-
-
【android】 Android4.1のserviceでdefaultPreferenceがおかしい
【現象】 ActivityでdefaultPreferencesで保存したデータがservice内
-
-
【android】オーバーレイでトップレイヤーにViewを表示する
常にホーム画面や他のアプリより前面にViewを表示する方法です。 前面に透明のViewGroupを
-
-
[android] ActivityとFragmentのライフサイクルいろいろ
Fragmentを使い始めてライフサイクル関係でハマることがあったので備忘録。 FragmentA